お洒落なカフェが苦手です。

40代、子なし専業主婦の雑記

瞑想ってどんな感じ?初心者さんへのアドバイス


お洒落なカフェが苦手です。 - にほんブログ村

f:id:naosann:20210213104828j:plain



最近は、有名人や意識高い系のビジネスマンさんなどもやっていて気になってるんだけど……
はて?瞑想ってどんなもの?何から始めたらいいの?
という瞑想初心者さんへのアドバイス的なものをちょっとだけ書いてみます
お時間ある方はどうぞ



私は、瞑想を習慣的に生活に取り入れるようになって、かれこれ2年になります
初めはなかなか習慣化出来なくて、やったりやらなかったりというのを繰り返していたのですが

一旦「気持ちいい」とか「頭がスッキリする」「心が静まる」などの心地よい体験を体や脳が覚えてくると、自然に瞑想の時間を持てるようになりました


瞑想というと、難しそうとか、なんか怪しげと思ってしまう方もいると思いますが
筋トレやジョギングで身体を鍛えるのと近い感じです


思考を止めるとか頭をカラッポにするのが瞑想では無く
瞑想中に、次々と浮かんでくるイメージや思考、感情に気づいて、それを観察し、また静かに呼吸や言葉(マントラ)に意識を集中する
この一連の流れが瞑想です


気づき、観察、集中ができるようになる事で、日常生活が少し過ごしやすくなるかも知れません


とりあえず、あまり難しく考えずに
まずは瞑想してみよう!
という気持ちが大事です



ここからは、私がこれから瞑想を始める方にアドバイスするとしたらなんだろうなぁ?
瞑想を始めたばかりの頃の自分に言ってやるとしたらなんだろう?
というのをまとめてみたので見ていきましょう


・瞑想への思い込みを一旦忘れよう
・どんな姿勢でやればいい?
・取り組む時間や時間帯は?
・良い瞑想、悪い瞑想ってなんだろう?
・効果を期待し過ぎないで


では一つずつ軽く解説を……


1、瞑想への思い込みを一旦忘れよう

「瞑想」と聞いた時にパッと頭に浮かぶイメージが誰しもあると思います
お坊さんの修行みたいなイメージで厳しそう………
何時間もじっとしてるとか無理……
静かな環境をつくらなきゃできない……

などなどあるでしょうが、それは勝手な思い込みです
もっと気軽に誰でも手軽に簡単に始められます

瞑想をやってみようと思ったら、1分でもいいのでやってみることをオススメします
あまり構えずに、日常生活から少し離れて、静かな時間をつくる
くらいの感覚で取り組んでみると良いでしょう



2、どんな姿勢でやればいいの?

瞑想ってあぐらをかいて、姿勢を正して行うものだ
と思われるかも知れませんが、基本的には自分が心地よい姿勢で行って大丈夫です


イスに座った状態でも良いし、通勤電車内のつり革につかまってても良いし
安全でリラックスできる姿勢を保ちましょう


色々な瞑想のやり方があるので、横になって行うものもあるのですが、慣れるまでは起きた姿勢で取り組むことをオススメします

ゴロンと横になって行うと、つい眠くなって寝てしまう場合があるからです

椅子(座布団、クッション)などに座って背筋をのばす
あまり背筋はピンと力を入れすぎず、ちょっと何かにもたれるような感じ
手は膝あたりに楽にそえる
静かに目を閉じるor一点をぼんやり見つめる
こんな姿勢で取り組みます


背骨の近くに自律神経が通っているらしいので、背筋を伸ばして行うのが良いみたいですよ



3、取り組む時間や時間帯は?

長い時間やればやるほど効果があるような気がしてしまいますが、そうでも無いみたいです
出来る時は長い時間やればいいとは思いますけどね


まぁ普段の生活に簡単に取り入れられるくらいだと
5~20分くらいでしょうか?

私は5分からはじめて、8分、10分、15分と段々に延ばしていきました
今は10分間やることが多いです


取り組む時間帯ですが、何時でも出来る時にやれば大丈夫です

オススメは朝ですね
活動を始める前に、少し静かな時間をつくると1日の過ごし方が変わって来るように感じます


寝る直前は頭が冴えて寝付けない時があるので、注意してください



4、良い瞑想、悪い瞑想ってなんだろう?

瞑想を継続的にやっていると、スッと静かに取り組める時もあれば、
思考が次々に湧いてきて全然集中できない時もあります

どちらかが良い瞑想でどちらかが悪い瞑想ということではありません

人間の体や心の状態は毎日違いますからね

良い悪い、好き嫌いなどの主観になるべくとらわれないようにするのも瞑想の練習の一つです

「今日」「今」の自分の状態に気づき観察し、余分なものは流して行く感じかなぁ


上手く出来た!今日はダメだった↓
にこだわることなく、
今日の自分はこんな感じなんだな
くらいの受け取り方をしていったら大丈夫です



5、効果を期待し過ぎないで

瞑想の様々な効果が発表されています
認知機能の改善、情緒の安定、鬱の改善、
糖尿病にも効果がある!なんて言われいますがどうなんでしょう??


チベット仏教の瞑想の達人に脳波を測る機械をつけて、瞑想中の脳波を測定した研究者がいたそうですが、
脳の血流が増える箇所があったり、リラックス状態で計測されるθ(シータ)波が計測されたりしたそうです


何らかの反応が脳内で起ることは間違いないようですが、これらが実際の生活で効果が感じられるか?については なかなか即効性はないようです


瞑想を継続する中で、アレ?これって瞑想の効果なのかも?
と感じられることが徐々に増えてくるくらいです


なので、一度瞑想したけど全然効果無かった~
と言わずに何度でも瞑想に取り組んでみてください


瞑想したら○○になる!と思って取り組むと継続できないし、あまり効果は感じられないと思います(汗)


でも、継続していくことで確実に脳内では良い変化があるので、効果を期待し過ぎず気長に瞑想してみてください




ということで、長々と書いてきました
お付き合いありがとうございました
少しは瞑想への理解が深まったという方がいたら嬉しいなぁ


最後に、簡単に出来るオススメの瞑想動画を共有しておきます
慣れるまでは、こんな風にガイド(リード)を使ってやると取り組みやすいので、是非繰り返しやってみてね



ランキングに参加しています
1日1回クリックしていただけると
嬉しいです!!

↓↓クリック↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


初心者にも子供にも超簡単!集中力のいらない瞑想のやり方|マントラ瞑想法 | Wellness To Go by Arisa


初心者向け、5分マインドフルネス瞑想-簡単な方法 | Wellness To Go by Arisa