しばらく休んでたTwitterを再開して、最初に目に飛び込んで来たのが、
3000文字チャレンジ終了のお知らせでした
ガビーン!って感じでした
ぼんやりしていた頭に刺激をくれてありがとう、なかのさん
2021年4月29日(木)出題分で定期お題の出題が終了ということで、
私自身は数回しか参加出来ませんでしたが、
この企画を立ち上げてくださった、こぼりさんとミドリさん
そして、管理人を引き継いでくださった、なかのさん
企画に参加し(もちろん読むだけだった方も)盛り上げてくださった全ての方々へ感謝の気持ちでいっぱいです
本当に楽しい企画をありがとうございました
過去のお題もまだまだ募集中とのことですので、3000文字チャレンジ面白そうじゃん!と思った方は是非書いちゃってくださいね
私もこっそり書いてみようかと思っています
(いつ書くとは宣言しないけど………)
さて、3000文字チャレンジ最後のお題は「書くということ」
誰に頼まれた訳でもなく、1銭の得にもならないのに3000文字、
400字詰め原稿用紙なら7枚半も書いて、この企画に好きこのんで参加している猛者達にはまさにピッタリのお題ではないでしょうかね?
この辺のセンスがなかのさんらしいなぁとニヤついてしまいましたよ(笑)
私の中で書くとはなんぞや?と考えてみた時に浮かんだのは、
「心の整理整頓」「記録しておきたい願望」かなぁ??なんて思いました
つまりはブログを始めたきっかけとあまり変わらないような気がするんですよね
書くこと=ブログを書くこと
って感じでしょうかね
別に作家でも無いし、ライターでも無い
ただの主婦ですから、「文章を書く」なんてやらなくても全然困らないし、
むしろ世間一般の人は学校卒業したらほぼ作文的な文章って書かないでしょ?
でも、こうやってグダグダ書いてるのは、やっぱり最終的には自分の為になる行為だからなんだと思うのです
好きとか嫌いとかを超えた欲求?みたいなものかなぁ
自分の中では、そこまで能動的でもなんいだけど
なんだかんだ書いちゃってるというのが正しいのかも
私の書くことの原点はなんだろう?ちょっと記憶をたどってみようか……
両親によると、私は小さい頃すんごいおしゃべりさんだったらしいんです
長女なので大人ばかりの中で育った影響もあり、なかなか大人びたしっかりした話をしていたそうです
本人はもうほとんど覚えてませんけど
お世話になった保育園の先生に卒園後も街などで会う度に、
あなたはしっかり喋って、他の子の言葉の発達の助けに凄いなったのよね~
って言われちゃいます
どんだけしゃべっとったんや幼いころの自分よ……
先生もよっぽど印象的だったんだろうね(笑)
おしゃべりするってことは、脳を使ってるってことだから、
小さい頃の私はすんごいシナプスだったんだろうな~
今じゃすっかり錆び付いてますがねぇ……
言葉が早かったのは、祖母や母の話かけの影響が大きかったのかな?と思いますが、実際のところはよく分かりません
そんなおしゃべりさんだった私なのですが、小学校低学年くらいまでで、すっかりその面影はなりを潜めてしまいます
小学校5、6年になる頃には、学校で話すことはほとんど無かったと自分では記憶してますが、案外普通だったのかなぁ
記憶ってあてにならないしね(笑)
友達もいたし、いじめられっ子でも無かったですけど、一人で居ることが好きでした
他人に興味がない訳でもないけど、自分と世界だったら断然自分に興味があったと思われます
自分と自分の手が届く範囲の小さい世界で過ごすのが好きだったんですよね
とにかくに、必要最低限の会話で日々の学校生活をしていました
中学になってもそれは変わらずでした
友人たちに悩みを相談されたりして、それなりに信頼はされてたんでしょうけど、自分の悩みはあまり他人に話た記憶がありません
加えて大勢の人が苦手で、授業と部活が終わって家に帰る時のホットするようななんとも言えない開放感ったらサイコーでした
とにかく、一刻も早く帰って静かな空間に身を置きたい、一人の時間が欲しいと思うような子でした
話さないから悩みが無かったのかと言えば、そんなことは全然なくて、今思えば小さいことで常に悩んでいたように思います
思春期特有の自意識過剰ってやつですね
思考が外側ではなく、内側へ向いていたんでしょうねぇ
他者と喋ることよりも、自分と喋る
要は内省ばっかりしてたんです
そうすると、思いや考えはいっぱい湧いてくる訳で………
どこかに放出しないと爆発してしまいます
そこで手っ取り早いのが日記ですよ
はい、私の書くことの原点は多分ココ!
「日記を書くこと」だったんじゃないかと思います
誰に読まれることも意識せずに、ただ自分の為に書ける
字が汚くても、乱暴な言葉でも、感情先走った文章でも、誰にも文句言われません
自分を解放する為のすんごいパラダイスだったんだと思います
ノートにいっぱいくだらないことを書いてましたね
読み返すことはほとんどなくて、書いて吐き出したら満足って感じでしたので、
ノートは溜めずにポイポイ捨ててました
今思うと少しは残しておけばよかったかな?
辞めてた時期もあったし、日記というよりはメモみたいな時もあったけど、随分長いこと日記みたいなものは書いていました
時代が変わって、インターネットやスマホが普及し、紙に書くことから段々とシフトして、オンライン上で書くようになりました
第三者が目にすることを多少意識するようにはなりましたが、基本的には自分のことを勝手気ままに書くというスタイルはこのブログでも変わってないですね
心に浮かぶモヤモヤや、嬉しかったこと楽しかったこと
どこかに出かけた、何かを見た
そんな小さな出来事を書き留めておきたい
っていう気持ちが私にとっての「書くこと」なんだと思います
立派な文章を書ける訳でも無いし
誰が読んでるかも分からないブログですけど、
とりあえず続けるってことに意味があるんじゃないかと最近は思っています
20年30年(ここがあるか分からないけど……)と続けていけばそれなりのもの、になるんじゃないか?
自分だけじゃなく誰かの為にもなるんじゃないか?
そんなことを思いながら最近は書いています
同じことをやらせようとして、型にはめたとしても、どうやったってはみ出しちゃうのが個性なんだ
って誰かが言ってて
本当ソレよねって思ったのが、この3000文字チャレンジでもありました
お題があっても、出来上がってくるのは十人十色の文章だったし、ブログの色も様々でした
書いてる人たちが個性的だったものね(笑)
色々なブログをみて、自信喪失したり、ブログの方向性で悩んだりもありましたけど、
ブログを始めて今日までこうやって生き残ってるってだけで十分頑張ってるよね~って思います
ブログを始めたきっかけは様々でしょうが、Twitterという場所で、この3000文字チャレンジという企画に出会えたこと
これを面白がる人たちと知り合えたことは、ブログ人生の宝物だと思います
これからも、書けない時期があったり、なんで書いてるから分からなくなる時があるかも知れないけど、
いや絶対ある!
そんな時は3000文字チャレンジって企画があったよね~
ブログって自由に好きなことやっちゃっていいんだよ~
ってことを思い出しながら、モチベーションを維持しつつ
ちびちびと書くことを辞めずにやっていこうじゃありませんか!
ではまたどこかで(・ω・)ノシ
★3000文字チャレンジ公式サイト