お洒落なカフェが苦手です。

40代、子なし専業主婦の雑記

バレットジャーナルを一年継続して思うこと


f:id:naosann:20200116104659j:plain



こんにちは、アラフォー主婦のNaoさんです


「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
Marie著(ディスカバー・トゥエンティワン) f:id:naosann:20200116105414j:plain





こちらの本を読んで始めたバレット
ジャーナル手帳術
色々試行錯誤しながら、約1年続け
ています

始めた当初と比べると、書く内容が
変わってきたなぁとは思いますが、
ちょこちょこメモする習慣がついた
ので、色々やり忘れや後回しが減り
ました

詳しい始め方や用語の説明は、沢山
のHow toサイトがありますので、
検索して頂くのが早くて確実で分か
りやすいと思いますので
ここではガッツリ割愛します

私なりのオススメやこんな風に使って
いるよというのを紹介できたらと思
います



ノートは5ミリ方眼が使いやすい


まず、バレットジャーナルに必要な
のは「ノート」です
バレットジャーナル用にページ番号が
あらかじめ入ったノートも販売される
ようになってきましたが、私は安い
普通のノートに自分で手書きして
使っています


ノートといえば、大抵は横罫線のもの
が多いと思うのですが、バレットジャー
ナルに使う場合は「方眼」のノート
をオススメします

何故かといえば、色々なことをメモ
するのに、横罫線だと縛りを感じる
からです

図を書いたり、表を書いたりイラストを
書いたり、見開きページを大きく使う
場合などもあります
そうした時に、どうしても罫線に
とらわれて、書く自由度が減ってしまう
ように感じるからです

罫線なんか無視して書けば良いの
ですが、私はちょっと苦手で、つい
罫線にとらわれてしまうんですよね

それが方眼だと、1マスに1文字書い
ても良いし、4マス使って大きな字
も書けます
図や表を書く場合は、目安が出来て
書きやすいですし
方眼を無視して書くことへの抵抗感
が少ないです

私の感じ方の問題なのかも知れませ
んが、方眼の方が型にとらわれず、
自由にメモできる気がします
個人的には5ミリ方眼くらいのノート
で始めると良いのかなぁと思います


ダイソーですと、赤い表紙のこちら
が5ミリ方眼タイプのノートです

f:id:naosann:20200116154856j:plain


B6サイズのもので40シート
(80ページ分)です
一番はじめにコレを使いました
悪くないのですが、ちょっとページ数
が少ない感じがしました
大体4ヶ月使えました



最近使っているのはこちら

f:id:naosann:20200116155007j:plain


ダイソーのものより少しページが多いです
52シート(104ページ分)で約6ヶ月
使えました
このノートの欠点は表紙が少し薄いこと
カバンなどに入れる時にちょっと
頼りないので、透明なカバーをかけて
使っています

こんな感じにダイソーのデザイン
ペーパーを入れています

f:id:naosann:20200116155135j:plain




B6サイズだと1ヶ月が1ページに収まる


次に、ノートのサイズですが、
これは使う目的や好みによって選んで
貰えば良いと思います
常に携帯できるようにしておくのが
バレットジャーナルを続ける最大の
コツだと思うので
あまり大きくないものの方が、
かさ張らず携帯しやすいかも知れません
A5、B6サイズあたりが良いでしょうか


ちなみに私はB6サイズを使っており
B6サイズだと縦方向に1ヶ月の予定が
収まるので、見やすいです

マンスリーログ(月の予定)見本 f:id:naosann:20200116155537j:plain





キーを決めて、見やすく見つけやすく


バレットジャーナルの目的は、
・素早く記録する
・記録したいものを何でも記録する
・知りたい情報を素早く見つける
ということなので、
「見やすい、見つけやすい」
がポイントです


ノートを開いた時に、やることの進み
具合いがパッとひと目で分かるのが
ひとつの理想です

そのため、「キー」と呼ばれる記号
を使って管理します
本などで紹介されている「キー」を
そのまま使うもよし、
自分が見やすい「キー」を考えても良し
その辺りを臨機応変にできるのが
バレットジャーナルの良いところです

私はこんな感じで整理しています

f:id:naosann:20200116155940j:plain


「・」(バレットポイント)ではなく、
四角のマスを使っているのは、
やることを完了して、マスを塗りつぶす
時の達成感が好きだからです


オリジナルのキーを考えるのも楽し
いですし、モチベーションアップに
繋がるようなタスク管理をしていける
と良いですよね


最低限必要なページはコレ


バレットジャーナルを始めるには、
まずページ番号をふらなくてはいけ
ません
隅の方に番号を振っておきます


その他に必要なページは以下の通り
・インデックス(目次)
・フューチャーログ(半年分の予定)
・マンスリーログ(月の予定)
・デイリーログ(一日の予定・タスク管理)

1つずつザッと見ていきます


〈インデックス(目次)〉
どのページに何が書いてあるのか、
分かりやすくするものです

1月のデイリーログ p10~
今年やりたいことリストp15
映画感想p20

みたいな感じで目次に記入しておくと、
後から探しやすいということです
私は、よく開くページには付箋を貼って
開きやすくしています


〈フューチャーログ(半年分の予定)〉
まさしく、ちょっと近未来の予定を
管理します
見開き2ページを6つに分割して記録
します

f:id:naosann:20200116161350j:plain


私は通院の予定や本の発売日、
知り合いの誕生日、あらかじめ分かって
いる夫の予定なんかを書いています



〈マンスリーログ(月の予定)〉
その月の予定ややることを管理します
前月の月末や月初めに書いて準備します
バレットジャーナルは、1日の分量
(行数やスペース)が決まっていません
ので、10ページで終わる月もあれば、
20ページ使う月もあります
なのであらかじめ書いておくと無駄
が出たり、足りなかったりということ
が発生します
ですから、月末か月初に書くことに
なります

私はその時一緒に、月の目標やテーマ、
頑張りたいことを考えて、予定の隣
のページに書いています
前月出来なかったことも書き写します
が、何せ手書きなので、面倒です

でも、この面倒だなと思うところが
バレットジャーナルのポイントの1つで、
それは本当にやるべきこと?必要なこと?
と立ち止まって考えられるからです

惰性でやっていることや、やらなけ
ればいけないと勝手に思いこんでいる
ことって案外あるものです
それをやめるきっかけになったり、
やり方を変えてみたりする良い機会
となります

また長期的に考えられるという効果
もあります
やること、やりたいことにも色々あります
数日中に達成する、数週間で達成する
数ヶ月?数年単位?と時間を要するもの
とさまざまですよね
思いついたことにすぐ手をつけるのも
大事ですが、優先順位を考えて取り組む
のも大切です
時間は有限ですから、今の自分に
大事なことを考えて取り組みたいと思っています



〈デイリーログ(1日の予定、タスク管理)〉
ここがバレットジャーナルのある意味
キモになります
もちろん書き方は自由です

タイトル(日付)を書き、
あらかじめ決まっている予定を書く
思いついたことをメモする
急に入ったタスクなど
記録しておきたいと思ったら次々に
書いていきます

タスクが終わったら先程決めたキー
にしたがい、終了のチェックをして
おきます
書いたり、ノートを見返したりし
ながら1日を過ごします

ここに使う人のオリジナリティが
出るんじゃないかと思います


もちろん、タスクだけてなく
旅行の計画や旅日記なんかを書いて
おくのも面白いですし
行きたいお店や印象に残った言葉を
メモしておいたりするのもOK

私は、先日の引越し作業のチェック
リストを書いておいたのが役立ちました
こういったイベントページは忘れずに
インデックス(目次)にページ番号を
書いておきます
せっかく書いたのに見つからない!!
を無くす為に、ちょっとの手間は
惜しまないのが重要です


自分が使いやすいのが一番


色々書いてきましたが、結局使う人が
使いやすいようにカスタムしていく
のが一番です
小さい決まりやコツはあるけれど、
楽しんで試行錯誤しながら、
自分だけのノートに育てて行くのが
バレットジャーナルなのかな?と
思います

私のノートも、まだまだ変化?進化?
させてより使いやすい
「オンリーワン」のノートに
していきたいと思います


最後に、バレットジャーナルを続ける
コツがあるとすれば、
書くのが楽しい!
このノートは便利だ!
と思えるノートにできるか?
だと思います

誰に見せる訳でもないですから
自分が見やすい、整理しやすい
シンプルなノートが
究極のノートなんじゃないのかな?
と思います
自分が分かれば、綺麗に書かなくても
全然OKってことです
誰かの参考になれば幸いです

ではまた(・ω・)ノシ


こちらもどうぞ

www.naosann.pink






ランキングに参加しています
1日1回クリックしていただけると
嬉しいです!!

↓↓クリック↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村