予約した時は、1ヶ月以上も先だから、まだまだだなぁって思っていたのですが
あっという間にワクチン接種1回目の予約日がやってきました
今の私は「かかりつけ」の病院というのが無いので、行政の集団接種会場で受けてきました
あいにくの雨、しかも結構強い降り方だったand肌寒い気温ということで、「傘」と「羽織もの」という荷物が増えたのはちょっと邪魔だったけど仕方ない
風邪ひいたら意味無いしね~
何にせよ手荷物は少なめで会場に行くのがよいかと思います
会場によってシステムが違うだろうけど、あちこち場所移動があると想定できるし、問診票などはパッと出せる状態が良いと思いますよ~
一人の5秒のモタモタが積もり積もると混雑の原因になりますからね
あとは直ぐに腕を出せる服が良いでしょうね
小さな思いやり大切です!
さてさて会場では、係の方があちこちに居て案内をテキパキされていたのが印象的でした
接種を受けにきた方もスムーズに動けていたようで、「整然とした流れ作業」って感じでしたね
こういうところ日本人は偉いよなとしみじみ感じました(笑)
ということで、ドキドキや緊張する暇もなく、あっという間にワクチン接種は終了でした
15分の経過観察を終え、無事に帰宅
会場に居た時間は、到着から30分くらいだったでしょうか?
びっくりするくらいスムーズでした
接種後の様子は……
2時間後くらいから接種した部位と腕がなんとなく痛くなり、腕を動かしずらい感じになりました
夜寝てから、接種後12~14時間後くらい?が一番痛みを感じたような気がします
寝返り打つ際に目が覚めるというのを何度か繰り返しました
これを書いてるのが、大体接種から20時間経過したところなんですが、腕の痛みがあるのと腕を動かしずらいという以外の変化はありません
まぁまぁ痛いけど家事などは普通にできるくらいの痛みかなぁ…
でも、洗濯は干すのが大変そうだったのでサボりました(汗)
1回目は特に酷い副反応は無く終わりそうですね
良かった良かった
我が家は夫婦2人だから、多少家事はサボっても大丈夫だけれど
小さいお子さんがいる家庭などは、副反応のことを考えるとお父さんお母さんのワクチン接種時期を調整したりしないといけませんよね~
それはそれでなかなか大変だなぁ
副反応は本当に人それぞれみたいですから、余裕のあるタイムスケジュールを組みたいところです
働いてると色々制約もあるでしょうが、気軽にお休みを取れる雰囲気や世の中になると良いですよね
何はともあれ、ワクチン接種を希望する方が早く接種出来ると良いなぁと思っています
2回目接種へ向けて、引き続き体調管理に気をつけていこう!
ではまた次回(・ω・)ノシ
ランキングに参加しています
1日1回クリックしていただけると
嬉しいです!!
↓↓クリック↓↓
にほんブログ村
★お時間あればこちらもどうぞ
★ひとこと日記69へ
★ひとこと日記71へ