★こちらは、2010年にネフローゼ症候群で入院した際のメモ書きをまとめたものです
はじめから読む→
当時の服薬状況→
・プレドニン40mg(8錠朝食後)
・オメプラール20(1錠夕食後)
・バクタ錠(1錠朝食後)
・イスコチン錠100mg(2錠朝食後)
・フォサマック錠35mg(1錠週1回朝起床時)
※以下はネフローゼ外の服薬↓
・トレドミン錠25mg(2錠朝食後・2錠就寝前)
・ソラナックス0.4mg錠(1錠朝食後・1錠就寝前)
・パキシル錠10mg(1錠就寝前)
抑うつ状態が続いており、心療内科で処方された薬を飲んでいました(2005年頃から)
この頃は、だいぶ良くなっていて、様子をみながら減薬中でした
ステロイドの副作用で、眠れないなどの症状が出る場合もあり、そのまま継続して服薬することになりました
気持ちを楽にしたりする薬です
以下ほぼ当時のメモ原文ままです
読みにくいかと思いますが、ご了承ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体重45.50㎏(-0.05㎏前日比)
トイレ回数(6ー2)
朝検温37.0℃
夕べは、生理痛で眠りが浅かった。特に酷いという訳では無い
今朝も看護師さんに、額のところが赤いと言われてしまった。う~む副作用
血圧が高めなんだよね~なんでだろ?
お腹はすくんだけど、あまり沢山は食べられないなぁ
★プレドニン→看護師さん管理になりました
朝食
・ごはん
・鉄分ふりかけ
・白菜の煮付け
・卵焼き(カニカマ入り)
・ヤクルト
11時ごろ
7階から6階へ移動しました
612号、洗面所の隣の3人部屋
ちょっと暗くて狭い感じがする?廊下も結構賑やかかな~。まぁなんとか慣れるでしょう
血圧が高いので、自己測定になりました
昼食
・ごはん
・ポトフ
・ニラと青菜の煮付け
・きゅうりの和え物
・ゼリー&プチゼリー
シーツ交換の間、コンビニまでお散歩
手帳用のノート、赤ペン、定規を買いました
お昼寝したかったんだけど、出来なかった
動悸がする
16時ごろ両親が来てくれた
少し話をしたら、気持ち的に落ち着いたかも
夕食
・ごはん
・魚の野菜あんかけ
・さつまいも煮付け
・えのき、キャベツ、人参のごま和え
・パイナップル
6階は泌尿器科と一緒のフロアっぽくて、前立腺なんちゃらとかの治療に来ている、ちょっと元気なおじさん・おじいさんが多くて賑やかです
夜は静かそうだけど……
階によって雰囲気が違うものだなぁ
夜検温36.6℃、血圧140/90P111
血圧高っ!
経血量少ない感じがする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はい、メモ書きはここまで
腎生検をすることになった関係で、部屋が移動になった日のようですね
多分、一般内科の階から腎臓や泌尿器科の階に移ったんだと記憶してます
それまでは、お年寄りが多く女性だけの階だったので、静かだったのですが、
移動になった階は、元気なおじさん、おじいさんが沢山おられまして、なかなか賑やかでございました(笑)
同じ病院でも階によってこんなにも雰囲気が違うのかぁと驚いたものです
看護師さんの雰囲気も違いましたね
血圧が高いのを気にしていますが、ステロイドの副作用と、入院のストレス、腎生検の緊張からだと思います
とにかくビビりなんで、すぐにこういうところに影響が出て、自分でも笑ってしまいます
それまでは、看護師さんに血圧測定してもらっていましたが、血圧計を貸し出されて
朝昼夜(食前)と寝る前の4回、自分で計測したものを問診時にお知らせするスタイルに変更になりました
高血圧の患者さんや、看護師さんだと緊張してしまうタイプの方は、同じように自己測定のスタイルだったようです
それから、プレドニンが看護師さんの管理になりました
腎生検後、パルス治療になることが濃厚だったため、飲み間違いを防ぐためだと思われます
パルス治療になると、点滴する日(3日間)はプレドニンは服用せず、点滴無しの日はプレドニン服用する
などややこしくなるのですよね確か………
さすがに、10年前だと記憶がハッキリしないことが多々あります
もっと早くにブログにまとめておけば良かったとちょっと後悔しています
でも、なかなかリアルタイムで弱い自分をさらけ出すってのも難しかったよなぁと思ったり思わなかったり
今回はこの辺で
ではまた次回(・ω・)ノシ
ランキングに参加しています
1日1回クリックしていただけると
嬉しいです!!
↓↓クリック↓↓
にほんブログ村
★入院15日目へ
★入院17日目へ(準備中)