こんにちは、アラフォー主婦の
Naoさんです
今回は、義父がたくさん青梅を届け
てくれたので、ちょっと梅仕事をし
たお話です
お暇な時にでもどうぞ
★立派な青梅がやってきた
火曜日の朝、仕事に行った夫から
電話が掛かって来ました
朝早い時間の電話は心臓に悪いです
よね(汗)
ドキドキしながら電話に出ると、
なんの事はない、義父が知り合いか
ら青梅をもらったから家まで届ける
というお知らせでした
夫も何事かあったのか!とびっくり
して義父からの電話を受けたと言っ
ておりました
年寄りの朝は早いからね~って
ひとしきり笑って電話を切りました
で、義父を待つこと3時間
やってきたのは、直径4cmはあろう
かという、立派な青梅!
そりゃ興奮してすぐに電話しちゃっ
た義父の気持ちも分かるかも
バケツを持って待ってろ、というお
達しだったので、素直にバケツを用
意していたのですが、
10Lのバケツが八分目くらいまで
一杯になる青梅を頂戴してしまいました
後で菓子折りでも持って行かねばな
るまいて
さて、これだけ立派だと梅干しにで
もしたら良いのでしょうが………
梅干しって「干し」っていうくらい
だから、お日様にあてなくちゃいけ
ないのですよね~
我が家の住宅事情だと、ちょっと干
す場所が厳しそうです
ということで、今回は梅シロップか
梅酒にすることにします
★梅シロップ作っていくよ
梅酒もいいけど、焼酎よりお酢のほ
うが安いよね~
という夫くんの意見を採用し
梅、氷砂糖、お酢で作るシロップに
することにしました
こういうところ以外とコスパ重視な
んです我が夫は(笑)
・まず、青梅を洗いながら計量
砂糖の量とかに関係してくるので、
青梅を洗いながら、計量していきます
我が家のキッチンスケールは1㎏ま
でしか計れないので、1㎏ずつボー
ルに入れながら計量していきます
計ったらタライへドーン!
ガラガラ洗います
(傷つかない程度にしてくださいね)
とりあえず2㎏ずつ洗いました
ザルのはこれから洗う梅
洗った物は、キッチンペーパーを敷
いたお盆にあげておきました
洗いながらヘタをとります
梅が枝につながっていた部分に
おへそのような「ヘタ」があります
ので、竹串や爪楊枝などでクリッと
して外します
この作業が結構時間かかるんです(汗)
今回は1時間くらいかかりましたよ~
・4Lの瓶じゃ足りない
洗ってヘタを取ったら、綺麗な布巾
やキッチンペーパーで水気を拭いて
瓶に入れていきます
普段つくる時は1㎏の梅を用意して
作るので、4Lの瓶1つで余裕なので
すが、倍の2㎏だと瓶が満杯になっ
てしまいました
トホホ……
2瓶でこんな感じ、2㎏ずつ入ってます
これじゃあ砂糖が入れられないので、
4Lの瓶を3つ用意してつくることにしました
・大体の割合は1対1対0.5
梅・砂糖・お酢の割合は
1対1対0.5くらいで良いかと思います
今回は梅4㎏なので、氷砂糖4㎏、
穀物酢1.8L+500mlを用意しました
2瓶は、約1.5㎏の梅と氷砂糖に
900mlのお酢
1瓶は、約1㎏の梅と氷砂糖に
500mlのお酢
を入れてみました
梅・砂糖・梅・砂糖と層になるよう
に入れると良いです
今回は梅を先に入れてしまったの
で、その上にそのまま砂糖をいれました
砂糖が溶けるようにお酢を回し入れ
たら作業終了
後は砂糖が溶けるまで、1日1回くら
い瓶を回してみて、砂糖が溶けたら
あまり温度変化のない暗いところに
置いておけばOK!
3週間くらいで飲めるようになると
思いますが、長く寝かせた方がまろ
やかになりますよ
何年か前の梅シロップ(ペットボト
ルに移して冷蔵庫に入れている)が
まだ残っているので、このコ達の
開封は1年後くらいになるかも知れ
ません
漬けている梅は様子をみて取り出
し、ジャムなどにすると良いらしいです
私は、いつもそのままポイしちゃう
のですが、今年は余裕があったら
やってみうようかな
挑戦したら記事に書こうかと思いま
す(いつになることやら…………)
・約1日後の様子
もう砂糖はほとんど溶けていますね
もう1回くらい混ぜ混ぜしたら放置
しておきます
出来たシロップはお水や炭酸水など
で割って飲んだり、かき氷のシロッ
プがわりにしても良いです
夏バテ防止に1日1杯くらい飲むと良
いんじゃないでしょうかね~
いよいよ、夏が近づいきつつある感
じがしますね
ではまた次回(・ω・)ノシ
ランキングに参加しています
1日1回クリックしていただけると
嬉しいです!!
↓↓クリック↓↓
にほんブログ村